スポンサーリンク
関数の応用

VLOOKUPの列数を、項目名で探して自動で設定する

VLOOKUP関数を使っていると、何列目を表示させるのか設定するとき、いちいち数えるの面倒くさい・・・なんて感じたことありませんか? 今回は、項目名さえ指定してあげれば、何列目を表示させたいのかをわざわざ数える必要がなくなる方法の紹介をして...
関数の応用

VLOOKUPで複数シートから検索する方法

VLOOKUP関数を使う際、複数シートから検索してほしい時ありますよね。 ですがVLOOKUP関数単体では検索先を複数指定する事はできません。 しかし、一手間かければできちゃいますので、やり方をご紹介。 今回はEXCEL2007から登場した...
関数の基礎

MATCH関数 - 検索した文字が何行目、何列目にあるかを調べる

MATCH関数とは MATCH関数は、検索したい文字列指定を、検索範囲から探し出し、それが何行目(何列目)かを返す関数です。 公式説明では下記のようになってます。 指定された照合の種類に従って検査範囲内を検索し、検査値と一致する要素の、配列...
スポンサーリンク
関数の応用

FIND関数とSEARCH関数の違い

文字列の中から指定した文字を探し、何文字目かを調べることができる、FIND関数とSEARCH関数という、2つの関数が存在します。 この2つの関数、どういう効果がある関数なのかだけで言うと、全く同じなんです。 ですが、それぞれの関数の解説記事...
関数の基礎

SEARCH関数 – 文字列の中から指定した文字を探し、何文字目かを調べる

SEARCH関数とは SEARCH関数は、指定した文字を、指定した文字列から探し出し、それがなん文字目であるかを調べる関数です。 公式説明では下記のようになってます。 文字列が最初に現れる位置の文字番号を返します。大文字、小文字は区別されま...
関数の基礎

FIND関数 – 文字列の中から指定した文字を探し、何文字目かを調べる

FIND関数とは FIND関数は、指定した文字を、指定した文字列から探し出し、それがなん文字目であるかを調べる関数です。 公式説明では下記のようになってます。 文字列が他の文字列内で最初に現れる位置を検索します。 例えば、セイウチ太郎という...
よくあるトラブル対処

アクセシビリティ:検討が必要です とは?

エクセルを使っていると、こんなメッセージが気になったことありませんか? アクセシビリティ:検討が必要です 別にメッセージが出ていてもエクセルファイルは問題なく使えるし、そもそも画面の下に小さく表示されてるだけなので気にしたこともないっていう...
エクセル便利技

刺さる人には刺さるF4キーを流行らせたい

皆さん、ショートカットキーは活用されてますか? 今回は数あるショートカットキーの内、F4キーについてお話していきます。 F4キーを押すとどうなるの? エクセルでのF4キーは2つの機能があり、押す場面によって効果が変わります。 1つは絶対参照...
関数の応用

VLOOKUP関数の検索方法、TRUEとFALSE(近似値と完全一致)について

エクセルには、表から値を探し出し、その右側にある内容を表示する事ができる、VLOOKUP関数というものがあります。(下記記事参照) そしてこのVLOOKUP関数には、注意書きがあります。あまり気にしてる人は多くないと思いますが。 指定された...
エクセル便利技

印刷用にタイトル行をカッコよく飾る

エクセルで作ったものを印刷する時、ちょっとでも見た目をよくしたいって思いますよね? 今回は僕がよく使う、タイトル行の飾り方についてお話していきます。 前準備 以下の物を多用しますので、使い方を覚えておきましょう。 改ページプレビューして戻す...
スポンサーリンク