エクセル便利技刺さる人には刺さるF4キーを流行らせたい 皆さん、ショートカットキーは活用されてますか? 今回は数あるショートカットキーの内、F4キーについてお話していきます。 F4キーを押すとどうなるの? エクセルでのF4キーは2つの機能があり、押す場面によって効果が変わります。 ... 2022.05.20エクセル便利技
エクセル便利技印刷用にタイトル行をカッコよく飾る エクセルで作ったものを印刷する時、ちょっとでも見た目をよくしたいって思いますよね? 今回は僕がよく使う、タイトル行の飾り方についてお話していきます。 前準備 以下の物を多用しますので、使い方を覚えておきましょう。 改ペー... 2022.03.25エクセル便利技
エクセル便利技F2キーをべた褒めして流行らせたい 皆さん、ショートカットキーは活用されてますか? 今回は数あるショートカットキーの内、F2キーについてお話していきます。 F2キーを押すとどうなるの? エクセルでのF2キーは、編集モードへの切り替えです。 そして編集モードとは... 2021.12.17エクセル便利技
エクセル便利技1から順に番号をふる色々な方法 エクセルで表を作っていると、データに番号を振りたくなる場面ってありますよね。 番号をふると言っても、方法はいくつかあり、それぞれメリット・デメリットがあります。 今回はその中から、セイウチ太郎の好みの3パターンを紹介していきます... 2021.09.29エクセル便利技関数の応用
エクセル便利技オートフィルとは何? 自動で連続したデータを入力してくれる便利機能です! オートフィルとは何か。 というより、普段使ってるあの、セルの右下をダブルクリックしたり、ドラッグしたりすると、自動で番号とか日付とか、連続したデータを入力してくれるあの機能って、なんていう名前なの? と、思われる人の方が多い気が... 2021.09.27エクセル便利技
エクセル便利技図形を真横や垂直方向に、まっすぐコピーする 普通に図形をコピーし、真横または垂直方向に、綺麗に位置を整えて配置しようとすると、微調整が細かくてイライラしたり、やっぱりちょっと位置がズレてしまうことってありますよね。 今回は、キーボードとマウス操作で、図形を縦または横に、... 2021.03.22エクセル便利技
エクセル便利技絶対参照と相対参照を有効活用してみよう 絶対参照と相対参照を有効活用してみよう 参照先がズレないようにすることができるのが絶対参照。 式をコピペした時などに参照先も一緒に変わるのが相対参照。 というのは頭でわかっていても、どういう時に活かせるのがピンと来ない方のため... 2021.03.18エクセル便利技
エクセル便利技絶対参照と相対参照($マークがある場合、ない場合の事) 絶対参照と相対参照を、できるだけわかりやすく解説 数式内でセルを参照するやり方には、絶対参照と相対参照があります。 今回は、これらの違いがいま一つよくわからないという方のために、例を混ぜずつ解説していきます。 絶対参照、相対参照と... 2021.03.09エクセル便利技
エクセル便利技エクセルにいれた画像の一部分だけを切り抜きたい 画像の余計な部分を隠したい エクセルを使って、操作手順やマニュアルなどを作成している時、ハードコピーして貼り付けた画像から、余計な部分を消したくなる事って多いですよね。 例えばエクセルの説明資料を作る時など、メニュー部分や、画面下部... 2021.02.24エクセル便利技
エクセル便利技エクセルに好きな画像をいれる方法 エクセルの表内に画像ファイルを挿入する エクセルでは、元々用意されている〇や□、矢印などの図形以外に、自分で用意した画像を挿入する事ができます。 画像の挿入(基本編) まずは、メニューにある機能を使って画像ファイルを挿入する方... 2021.01.29エクセル便利技