みなさんはセルを比較するときにIF関数を使ってますか?
たしかに自分以外も使うファイルの場合は、=IF(A1=B1,"一致","不一致")のように、表示される結果を整えるのは良い事だと思います。
ですが、見た目を気にしない場合、自分だけが作業で使うようなファイルの場合は、わざわざIF関数を使わなくても比較はできます。
IFを使わずに等号・不等号で繋げるだけ
IF関数を使わずに比較、どういう事かというと、A1=B1のように、ただイコールで繋げるだけです。
すると、一致ならTRUE、不一致ならFALSEという結果が返ってきます。
あとは、フィルターをかけてFALSEのみを表示すれば、不一致のあぶり出しができますので、ちょっとした作業程度ならば、わざわざIF関数を使うまでもないんです。
また、等号(イコール)のほかに、以上や以下、不一致といった、不等号を使う事もできます。
このように、不一致の場合や、指定値以上の場合にTRUEが返るようにする事もできます。
応用
内部的な話になりますが、TRUEは1、FALSEは0として扱われます。
つまり、SUM関数を使えば一致件数がわかる!・・・と言いたいところですが、TRUE・FALSEのままではSUM関数などは反応してくれません。
そこで一手間、比較の式をカッコで囲み、最後に1でかけ算しましょう。
実例を挙げると、=A1=B1を、=(A1=B1)*1にする感じです。
すると、表示される結果が、TRUEだった箇所は1に、FALSEだった箇所は0となりますので、あとは普段数値を扱う時と同じように使えるので、SUM関数などにも反応してくれます。
上記の例だと、一致の件数を数えていますね。
ですがこういう件数を数えるのって、むしろ不一致件数を数えたい場面の方が多いと思います。
その場合は、カッコ内の式を不等号、つまり=(A1<>B1)*1のように、してしまえば、不一致件数を数えられるようになります。
実は知らない人が多いのでは
このIFを使わずに比較する方法、エクセル使い慣れてる人からしてみれば、知ってて当たり前のレベルかもしれません。
ですが、少なくとも私の周りでは、IF関数を使って、一致・不一致を表示させたり、そのうえでCOUNTIF関数でそれぞれの件数を数えたりしてる人が、それなりにいます。
とくに、=で比較できる事までは知っているけど不等号が使えるのは知らなかったとか、TRUEに1かけると数値にできるのを知らなかった。という方は多い印象。
知っていると、ちょっとした作業の時に非常に便利なので、ぜひお試しください。
コメント