セイウチ太郎

スポンサーリンク
エクセル便利技

オートフィルとは何? 自動で連続したデータを入力してくれる便利機能です!

オートフィルとは何か。 というより、普段使ってるあの、セルの右下をダブルクリックしたり、ドラッグしたりすると、自動で番号とか日付とか、連続したデータを入力してくれるあの機能って、なんていう名前なの? と、思われる人の方が多い気がします。 そ...
よくあるトラブル対処

列幅を広げすぎてしまった時の対処

セルの幅を広げすぎてしまって、マウス操作では戻せなくなった時の対処方法です。 広げすぎてしまった状況とは 今回は、長い文章が入力されているセルがあるのに、ダブルクリックなどで列幅を自動調整してしまい、画面の大きさよりも広げてしまった状態の事...
関数の基礎

SUBSTITUTE関数 - 文字を置き換える

SUBSTITUTE関数とは SUBSTITUTE関数とは、指定した文字列の中から、任意の文字を別の文字に置き換えることができる関数です。 公式説明ではこのようになっています。 文字列中の指定した文字を新しい文字で置き換えます。 要するに、...
スポンサーリンク
関数の応用

一番長い文字数を探し出す

表の中から、一番長い文字列を探し出す方法の紹介です。 必須なのはLEN関数(またはLENB関数)で、これにフィルターやMAX関数を組み合わせます。 今回は、下図をサンプルデータとして使用します。 LEN関数で文字数を表示させる まずは、文字...
関数の基礎

MAX関数 - 最大値を探しだす

MAX関数とは MAX関数とは、指定した数値の中から、最も大きい数値、いわゆる最大値を探し出すことができる関数です。 公式説明では下記のようになっています。 引数の最大値を返します。論理値および文字列は無視されます。 なので、あいうえおやA...
関数の基礎

MIN関数 - 最小値を探しだす

MIN関数とは MIN関数とは、指定した数値の中から、最も小さい数値、いわゆる最小値を探し出すことができる関数です。 公式説明では下記のようになっています。 引数の最小値を返します。論理値および文字列は無視されます。 なので、あいうえおやA...
関数の応用

住所を市区町村で区切って分割する方法

全国事務作業員の皆さま、お待たせしました。 住所を市区町村で区切って分割する方法、しかも市川市や野々市市などの市が2つある自治体の他、余市町や村山市などの市区町村という単語が2つ含まれる自治体にも対応できる方法が用意できましたので、やり方を...
関数の基礎

LEN関数 - 文字数をかぞえる

LEN関数とは LEN関数とは、指定した文字列が何文字なのか、文字数をかぞえる事ができます。 公式説明では下記のようになってます。 文字列の長さ(文字数)を返します。半角と全角の区別なく、1文字を1として返します。 なので、全角のAも、半角...
よくあるトラブル対処

セルコピーしたら罫線が一部消えた時の原因と対処

罫線で囲われたセルをコピーして、別の場所に貼り付けた時、罫線が一部消える場合があります。 今回はその原因の解説と、対策を紹介していきます。 原因 一見するとまったく同じ罫線を引いている表でも、1セルずつコピーしてみたら、コピー結果が違う場合...
関数の応用

住所を都道府県で区切って分割する

住所一覧などで、都道府県と、それ以降の部分で分割したくなること、ありますよね。 やりましょう。 先に結論(解説長いので) 都道府県までで区切る式。 =LEFT(住所,MIN(IFERROR(FIND({"都","道","府","県"},住所...
スポンサーリンク